2012-02-21
2012-02-18
毎月第1・第3日曜日と月曜日は瀬戸店休日です。・・・・私は第1・第3・日曜日は長久手店で仕事です。・・・・月に2回長久手店へ行きますが、雰囲気が変わって新鮮な気持ちで仕事ができます。長久手店は瀬戸店より少し広いので、ゆったりした気分で仕事ができます。時には変わった雰囲気で仕事をするのもいいもんです。・・・・
瀬戸店のお客様もよくきて頂いています。・・・たまには雰囲気の違ったところもいいものですね・・・と云って頂いています。・・・・長久手店には中庭がありますので、それがより一層ゆったりできるかも。・・・お手入れの仕方は瀬戸店とまったく同じです。・・・・2階は鍼灸治療院と光線治療院です。最近最も多い疾患は・・・・自律神経失調症・婦人科的疾患・不妊症・冷え性・重度の肩こり・耳鳴り・腰痛・膝痛・骨そそう症・・・・等いろいろな方が通院してみえます。・・・
2012-02-18
光線療法で使用している波長は・・・・赤外線と可視光線と紫外線の3種類・・・・波長の単位をナノメーターといいます。・・・治療院で使っている波長は・・・380ナノメーター~5000ナノメーターの波長を使っています。・・・・赤外線の主な効果は・・・温熱作用による血行促進・痛みを和らげる作用・炎症を鎮める消炎作用の働きがあります。・・・可視光線の主な効果は・・・解毒作用(脂溶性ビリルビンを水溶性ビリルビンに分解)・ホルモンの生成作用・生体恒常性作用・・・・等の働きがあります。・・・紫外線の主な効果は・・・ビタミンDの生成(骨の発育)・ヒスタミン様類似物質の生成・性ホルモンの分泌作用・・・等の働きがあります。
この赤外線と可視光線と紫外線の3種類の波長の光線が同時にでるようにしてあります。・・・それぞれ目的(病気の種類や自律神経系や美容)によって、赤外線・可視光線・紫外線のどの光を多くしたり少なくしたりして、直接皮膚に当てます。・・・・当たっていると、とても気持ちが良く、たいていの方は眠ってしまいます。・・・
2012-02-17
2月はまだまだ寒い日が続きますね。・・・ブログを書いている時にチラチラ雪が降ってきました。この時期に毎年インフルエンザや胃腸風邪が猛烈な勢いではやります。そんな風邪にかからないように免疫力をつけなくっちゃ・・・・身体を冷やさないように、身体が温まる食べ物をしっかり摂って、ビタミンCをしっかり食べて、お風呂はいつもより熱めで入り、身体が冷えないうちにはやく寝るように・・・・・
人間には自然治癒力が誰にでも備わっています。・・・免疫力が正常に働いていれば、そんなに簡単に風邪などひかないものです。・・・風邪をひく、病気になるということは免疫力が低下しているということ・・・・普段の生活のしかたがどこか間違っているか、自律神経のリズムが狂ってしまっているのか、・・・・・です。・・・・寒~いこの季節を免疫力をつけて元気に乗り越えなくっちゃ・・・皆様も・・・・
2012-02-16
私は美容の仕事を始めて・・・もう40年が過ぎました。この間に約12.000名様の方に会員になっていただきました。・・・ご来店の動機の一番はご紹介です。親子関係、姉妹関係、友人関係、職場関係、・・・・ほとんど知り合いの方のご紹介でご来店いただいています。・・・・現在は女性のほとんどの方がなんらかのお仕事についてみえます。実に多種多様の職業の方がおみえになってみえます。・・・看護婦・・・・IT関連・・・・一般OL・・・・ドクター・・・・衣料関係・・・・教師・・・保育士・・・・司法書士・・・・美容師・・・・理容師・・・・キャビンアテンダント・・・・介護師・・・・公務員・・・・運転手・・・会社役員・・・主婦業・・・・学生・・・理学療法士・・・・レントゲン技師・・・・お茶・お花・着付けの先生・・・・
ほとんどの職業の方にご来店いただいています。いろいろな情報を教えて頂いていますのでありがたいと思っています。私共の知らないことや、専門的なことを生で勉強できますので。・・・・職業を持った方の共通点は・・・いつもハツラツとしてみえるということです。ご自分の仕事に誇りをもって、生き生きと暮らしてみえます。・・・やはり、人生は目標・目的をもつことが、とても大切ですね。・・・・
2012-02-15
北海道産で黒千石という黒大豆を初めて知りました。とても小さな黒い色をした大豆です。・・・この豆にはリンパ球を刺激してガンへの免疫力を高めたり、アレルギー症状を抑えたりする・・・インターフェロンγ・・を生み出す物質が、黒千石に存在することが解りました。・・・・北大遺伝子制御研究所(札幌)の西村考司教授と東京の食品開発コンサルタント・・・パイコーポレーションとの共同研究で判明しました。・・・
直径3mぐらいの小さな黒大豆・・・・ご飯と一緒に炊き込んで食べると美味しく食べれるそうですので明日一度炊き込んでみます。・・・味のほうは次回にご報告します。・・・・どんな病気に対してでも、自分自身の免疫力を高めておくことはとても大切です。それが毎日の食事で、できるのなら一番簡単ですよね。・・・・善は急げ・・・です。
2012-02-14
人間誰でも、どんなに幸せな方でも・・・悩みは大なり小なりありますよね。・・・・生きていくうえで悩みはつきものです。・・・人生は悩み・苦しみ・悲しみ・楽しみ・喜び・・・・の繰り返し・・・だと思っています。・・・・もし人生が楽しみ・喜び・・・ばかりだったら、きっとその幸せに気がつかないかもしれません。・・・悩み・苦しみ・悲しみ・・・があるからこそ・・・小さな幸せを見逃さないと思います。・・・
また、悩みがあるからこそ・・・改善しようと努力します。・・・その努力が実った時の喜びはとても大きな幸せにつながるとおもいます。・・・すなわち、悩みのあるところに・・・改善点あり・・・ですね。・・・問題はその改善しょうとする心(精神力)が必要です。・・・誰でも頭では解っているのですが、頭だけで無く実行することが大切です。・・・それを実行するには絶対、心身ともに健康が最も大切です。・・・健康を保つには・・・やっぱり行きつくとこは五行(快眠・快食・快便・快心・快動)を守ることですね。・・・
2012-02-12
私共の仕事は・・・・お客様を健康で美しくしてさしあげること・・・です。・・・・そのためには自分自身を健康で美しくしなければいけませんよね。・・・ですからスタッフには2カ月に1度勉強会に参加していただいています。・・・皮膚の生理学・身体と皮膚の関係・内分泌と皮膚・自律神経と皮膚の関係・食生活・睡眠と美容の関係・精神作用と皮膚の関係・・・・・美容は奥が深いです。
私はこの仕事に就いて本当に良かったと思っています。・・・自分自身も健康でいられるから・・・土台を作ってくれた母にいつも感謝しています。・・・私共のスタッフにも健康になっていただき、そして美しくなってためにはどうしてもこの勉強が必要です。・・・そしてお客様の美容・健康のお手本になるように努力してまいります。・・・・・
2012-02-10
どうしても寒いとコタツやストーブにくっついてしまいがちですが、寒い時ほど身体を動かして身体のなかから温めなければ、と思い朝からはりきって動いています。・・・おかげで風邪もひかず元気ハツラツで毎日を過ごしています。・・・・今日は2月10日・・・・私と娘の誕生日・・まったくの偶然ですがお互いに絶対忘れないです。・・・・
スタッフから誕生日のプレゼントにお花を頂きました。ありがとうございました。・・・・年齢は充分に年とっていますのでもういらないですが、毎年・毎年必ずやってきます。・・・誰でも1年1歳年をいただく訳ですから・・・しょうがないか!・・・年齢は戸籍じゃないと思っていますので気になりませんが・・・・
2012-02-09
このブログを書きだしてもうすぐ2年をむかえますが、・・・・毎日読んで頂いている方が大勢みえるのは、とてもうれしいです。・・・その日の思いつきで書きますのでとりとめのない事柄やつまらないこともあると思いますが、懲りずにこれからもページを開いてください。・・・・昔から書き物は好きなほうで、子供の頃から書いていました。・・・
毎日書いているとだんだんネタが無くなって、今日はなにを書こうかと、戸惑う日もありますが、不思議ですがパソコンの前に座るとなにかが、頭に浮かんできます。・・・今日もパソコンの前に座ったら、すぐにでてきたのが・・・毎日読んで頂いてありがとう・・・でした。タイトルさえ決まれば後はスラスラ言葉がでてきますので、書く時間は10分ぐらいで書きあげるのですが、途中で・・・お肌診てくださ~い・・・が入るので2・3時間かかる時が多いです。・・・これからも徒然に思いついたことを書きますので、暇なときに読んでくださいね。・・・・
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
いつも私が座っている窓ぎわに・・・本来真夏に咲くハイビスカスが・・・真冬のまっただ中に咲きだしました。季節はずれの花はなにか違和感がありますがそれなりにキレイです。お店の中ですので暖かい環境ですが、休日と夜は全く暖房してありませんのでとても寒いです。・・・・なんでも愛情を注げばそれなりに応えてくれますね。